前へ
次へ

ホール展示・特集展示

紀州徳川家コーナー
紀州徳川家に関する資料がいつでもご覧になれます。

年間スケジュール

2023-2024 展覧会情報です。
>>こちら

特別展・企画展

企画展「弥生・古墳時代のムラ―市内津秦・井辺・神前周辺―」





 和歌山平野を開拓した人々の物語…
 発掘調査で弥生時代から古墳時代の住居や水田の跡などが発見され、土地のなりたちや人々のいとなみがわかってきました。 当時の土器や木器など生活用具とともに、ムラをおそった自然災害の跡や、生えていた植物の分析結果なども紹介します。


  • 会期:2023(令和5)年5月30日(火)~6月18日(日)
  • 休館日:月曜日
  • 開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
  • 入館料:一般大学生100円 高校生以下無料
    • 和歌山市が発行する老人優待利用券をお持ちの方は本人のみ無料。
    • 団体(20名以上)は2割引。

常設展


 常設展 資料が語る和歌山の歴史

 原始から戦後復興期に至る和歌山の歩みを6部門に分けて分かりやすく展示しています。
 ※随時展示替えをしています。

 

 2023年度 コーナー展示(常設展示室内のテーマ展示です)

  • 3月28日㈫~5月28日㈰ ◇有吉佐和子と和歌山―春―

  • 5月30日㈫~7月30日㈰ ◇徳川家康・頼宣の重臣 安藤直次

  • 8月1日㈫~10月1日㈰  ◇紀の川北岸の古墳

  • 10月3日㈫~12月3日㈷ ◇紀の川南岸の古墳

  • 12月5日㈫~1月28日㈰ ◇幕末・明治の女流画家 川合小梅

    1月30日㈫~3月24日㈰ ◇有吉佐和子と和歌山―冬―