当館で発行した図録(展覧会を除く)と『和歌山市史』(全10巻)です。
≫詳しくはこちら
「和歌山市立博物館研究紀要」です(1986年~現在)。
≫詳しくはこちら
和歌山市立博物館のオリジナルミュージアムグッズです。
≫詳しくはこちら
聖武天皇と紀伊国―旅する ひと・もの― | |
2024年 A4判 74頁(カラー57頁) 各論 西本昌弘:聖武天皇の生涯と紀伊国玉津島行幸 内藤栄:正倉院の聖武天皇遺愛の楽器 付論 中野慎之:絵を残すということ 雨森久晃:元興寺文化財研究所の文化財をまもり伝える仕事 大河内智之:文化財受難の時代―仏像盗難対策のこれから 清水梨代:文化財をまもり・つたえること 1800円(送料310円) |
|
葛城修験の世界 | |
2023年 A4判 92頁(カラー81頁) 所載論文 小橋勇介:加太・向井家文書概説 1700円(送料310円) |
|
表千家とわかやま―紀州藩における交流― | |
2022年 A4判 74頁(カラー52頁) 所載論文 山下奈津子:紀州藩家老の日記に見る江岑宗左 山下奈津子:【史料翻刻】和歌山大学紀州経済史文化史研究所所蔵・三浦家文書より、江岑宗左関連史料翻刻 1400円(送料310円) |
|
加太淡嶋神社展―女性・漁民の祈り― | |
2021年 A4判 116頁(カラー82頁) 所載論文 佐藤 顕:淡嶋神社の歴史 北野隆亮:紀淡海峡友ヶ島沖の海揚がり中国製陶磁器について 1500円(送料360円) |
|
徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝 | |
2019年 A4判 238頁(カラー161頁) 所載論文 前田正明:徳川頼宣とゆかりの人々 佐藤 顕:徳川頼宣を追慕する人々 2000円(送料430円) |
|
雑賀衆と鷺ノ森遺跡―紀州の戦国― | |
2019年 A4判 96頁(カラー72頁) 所載論文 小橋勇介:雑賀惣国一揆の世界 1000円(送料310円) |
|
和歌山市出身の洋画家 没後20年 中畑艸人展 | |
2019年 B5判 24頁(オールカラー) 所載論文 近藤壮:中畑艸人:人と芸術 500円(送料180円) |
|
お殿様の宝箱 南葵文庫と紀州徳川家伝来の美術 | |
2018年 A4判 94頁(カラー88頁) 所載論文 近藤壮:「南紀徳川家」蔵品票をめぐって 1000円(送料310円) |
|
和歌山城再発見! | |
2018年 A4判 96頁(カラー88頁) 1000円(送料310円) |
|
幕末の紀州藩 | |
2017年 A4判 96頁(カラー82頁) 所載論文 佐藤顕:慶応期における紀州藩の動向 1000円(送料310円) |
|
美尽し善極める―駿河屋の菓子木型― | |
2017年 A4判 96頁(カラー78頁) 所載論文 山下奈津子:総本家駿河屋伝来の菓子木型にみる和歌山 ―江戸期の木型を中心に― 1000円(送料310円) |
|
城下町和歌山の絵師たち―江戸時代の紀州画壇― | |
2016年 A4判 100頁(カラー84頁) 1000円(送料310円) |
|
玉津島―衣通姫と三十六歌仙― | |
2016年 A4判 96頁(カラー76頁) 所載論文 小橋勇介:玉津島神社の歴史 概説 1000円(送料310円) |
表千家と紀州徳川家 | |
2015年 A4判 96頁(カラー75頁) 所載論文 山下奈津子:表千家と紀州徳川家 1000円(送料310円) |
|
近代スポーツと国民体育大会―紀の国わかやま国体・わかやま大会への道― | |
2015年 A4判 104頁(カラー97頁) 1000円(送料360円) |
|
江戸時代を観光しよう―城下町和歌山と寺社参詣― | |
2014年 A4判 104頁(カラー86頁) 所載論文 佐藤顕:江戸時代、紀伊の寺社めぐり 800円(送料360円) |
荘園の景観と絵図 | |
2014年 A4判 96頁(カラー90頁) 所載論文 吉田敏弘:絵図に描かれた荘園景観とその保全に向けて 額田雅裕:荘園の立地環境と絵図 800円(送料310円) |
市電が走っていた街―開業から廃止まで― | |
2013年 A4判 104頁(カラー94頁) 800円(送料360円) |
海人の世界―発掘された海辺のくらし― | |
2013年 A4判 88頁(カラー73頁) 所載論文 益田雅司:海人の世界―発掘された海辺のくらし― 800円(送料310円) |
ヘンリー杉本とその時代 | |
2012年 A4判 104頁(カラー84頁) 所載論文 山下奈津子:ヘンリー杉本とその時代 800円(送料360円) |
華岡青洲の医塾 春林軒と合水堂 | |
2012年 A4判 96頁(カラー84頁) 所載論文 髙橋克伸:華岡流外科を普及させた青洲の兄弟とその子 800円(送料310円) |
祇園南海とその時代 | |
2011年 A4判 116頁(カラー84頁) 所載論文 近藤壮:祇園南海の芸術世界 800円(送料360円) |
川端龍子と和歌山―120年の絆― | |
2011年 A4判 96頁(カラー64頁) 所載論文 寺西貞弘:川端龍子と和歌山―120年の絆― 寺西貞弘:川端龍子画「和歌山城」について 寺西貞弘:川端龍子の誕生地 800円(送料310円) |
紀州徳川家のお姫さま | |
2010年 A4判 96頁(カラー64頁) 所載論文 山下奈津子:紀州徳川家のお姫さま 800円(送料310円) |
よみがえる和歌山の縄文―人・暮らし・祈り― | |
2010年 A4判 108頁(カラー76頁) 所載論文 米田穣: 骨の科学分析から鳴神貝塚の縄文時代人の食生活を探る 丸山真史: 鳴神貝塚の魚類遺存体を調べる 畑山智史: 貝の成長線を調べる 藁科哲男・仲原知之・前田敬彦: 和歌山県内遺跡出土ヒスイ製玉類の産地分析 800円(送料360円) |
エコロジーの先駆者 南方熊楠の世界 | |
2009年 A4判 112頁(カラー76頁) 所載論文 武内善信:南方熊楠の神社合祀反対運動 800円(送料360円) |
写真にみる戦後の和歌山―復興と人々のくらし― | |
2009年 A4判 96頁 モノクロ写真約250点掲載 |
[特別展]岩瀬広隆―知られざる紀州の大和絵師― | |
2008年 A4判 112頁(カラー84頁) 所載論文 近藤壮:岩瀬広隆―その生涯と画業― 800円(送料360円) |
南紀男山焼―その歴史と美― | |
2008年 A4判 80頁(カラー60頁) 所載論文 寺西貞弘:南紀男山焼―その歴史と美― 800円(送料310円) |
和歌山城―その歴史と文化― | |
2007年 A4判 100頁(カラー76頁) |
歴史のなかの鉄炮伝来 | |
2007年 199頁 |
近世和歌山の科学者たち | |
2006年 A4判 80頁(カラー61頁) 所載論文 金子務:近世科学史における華岡青洲の業績 800円(送料310円) |
[特別展]桑山玉洲 | |
2006年 A4判 116頁(カラー84頁) 所載論文 近藤壮:桑山玉洲―新出資料と画業― 800円(送料360円) |
和歌浦―その景とうつりかわり― | |
2005年 A4判 96頁(カラー64頁) 所載論文 高松良幸:描かれた和歌浦 額田雅裕:和歌浦における景観の変遷 |
十代藩主徳川治宝とその時代 | |
2004年 A4判 80頁(カラー56頁) 所載論文 寺西貞弘:十代藩主治宝とその時代 800円(送料310円) |
紀州徳川家と豪商三井家―三井家伝来の茶道具を中心に― | |
2004年 A4判 92頁(カラー70頁) 所載論文 清水実:紀州藩偕楽園御庭焼について 前田敬彦:特別展「紀州徳川家と豪商三井家 ―三井家伝来の茶道具を中心に―」ついて |
雑賀の兜をさぐる―雑賀鉢の系譜― | |
2003年 A4判 88頁(カラー53頁) 所載論文 太田宏一:雑賀の兜をさぐる―雑賀鉢の系譜― |
城下町和歌山の本屋さん | |
2003年 A4判 104頁(カラー34頁) 所載論文 須山高明:城下町和歌山の出版と書商の営業形態 三尾功:「帯伊」さんのことども 高橋克伸:城下町和歌山の出版文化に関する若干の考察 800円(送料360円) |
参詣曼荼羅と寺社縁起 | |
2002年 A4判 88頁(カラー56頁) 所載論文 下坂守:寺社参詣曼荼羅と勧進 田中智彦:近世、西国巡礼の諸相 額田雅裕:那智参詣曼荼羅にみる景観と現地 |
本居宣長と和歌山の人々 | |
2002年 A4判 72頁(カラー51頁) 所載論文 寺西貞弘:本居宣長と和歌山の人々 800円(送料310円) |
紀州浮世絵づくし | |
2001年 A4判 88頁(カラー64頁) 800円(送料310円) |
大谷古墳とその遺物 | |
2000年 A4判 42頁(カラー28頁) 所載論文 李尚律:近海 杜谷8号墳の馬冑 500円(送料310円) |
発掘された日本列島2000 | |
2000年 B5判 120頁(カラー56頁) 1,700円(送料360円) |
紀州徳川家と葵三代 | |
2000年 A4判 80頁(カラー57頁) 所載論文 小山譽城:徳川将軍三代と徳川頼宣 800円(送料310円) |
和歌山のやきもの 御庭焼・南紀男山焼・瑞芝焼― | |
2000年 A4判 44頁(カラー32頁) 所載論文 寺西貞弘:和歌山の焼きもの |
秀吉と日本三大水攻め | |
1999年 A4判 80頁(カラー56頁) 所載論文 額田雅裕:秀吉と日本三大水攻め |
雑賀衆と織田信長 | |
1998年 A4判 76頁(カラー47頁) 所載論文 太田宏一:雑賀衆と織田信長 |
陸奥宗光―その光と影― | |
1997年 A4判 92頁(カラー28頁) 所載論文 中塚明:日本近代史上の陸奥宗光 |
近世の粋・都市のいぶき―サントリー美術館所蔵品展― | |
1997年 A4判 64頁(カラー24頁) 所載論文 丹羽理恵子:サントリー美術館とそのコレクションについて 額田雅裕:絵図にみる三都と和歌山 800円(送料310円) |
大唐王朝の華―都・長安の女性たち― | |
1996年 A4判 190頁(カラー128頁) 所載論文 韓偉:唐代長安の女性の世界 木村重圭:大唐王朝の華-都・長安の女性たち-について 寺西貞弘:日本の中の唐文化 飯島義雄:俑の製作技法 藪下浩:陜西省宝鶏市訪問記-法門寺から周原へ- 小栗栖健治:陜西省の博物館-その歴史環境と特色- 2,000円(送料360円) |
紀州徳川家の和楽器 | |
1996年 A4判 56頁(カラー8頁) 所載論文 三尾功:紀州藩と能楽 太田宏一:徳川治宝と雅楽 800円(送料310円) |
将軍吉宗とその時代展 | |
1995年 A4判変形135頁(カラー118頁) 所載論文 大石慎三郎:将軍吉宗とその時代 三尾功:紀州と徳川吉宗 |
和歌山大空襲の時代 | |
1995年 A4判 64頁(カラー16頁) |
江戸時代の動植物図鑑―紀州の本草学を中心に― | |
1994年 B5判 78頁(カラー16頁) 所載論文 上田穣:紀州の本草学者・畔田翠山 榎本邦雄:江戸時代の動植物図鑑 |
世界図の中の和歌山 | |
1994年 B5判 78頁(カラー16頁) 所載論文 三好唯義:ヨーロッパ製地図の受容について 額田雅裕:古地図にみる日本と和歌山 1,000円(送料310円) |
門跡尼寺の名寶 | |
1992年 A4判 180頁(カラー158頁) 所載論文 武部敏夫・伊達宗泰:尼門跡寺院の沿革 冷泉為人:門跡尼院の絵画―障屏画を中心として 1,800円(送料360円) |
絵馬―祈りの諸相― | |
1990年 B5判 72頁 600円(送料310円) |
紀州の藩学と庶民教育 | |
1990年 B5判 16頁 |
花ひらく紀州の文化 | |
1989年 B5判 84頁 |
和歌山の明治維新―和歌山市の誕生まで― | |
1989年 B5判 16頁 |
絵画にみる和歌祭 | |
完売しました 1987年 B5判 14頁 |
幕末の動乱と紀州 | |
1987年 B5判 108頁(カラー25頁) 所載論文 伊達宗泰:一尊皇派藩士の動きに見る幕末紀州藩の動静 ―嘉永六年より明治元年までの十五年― 武内善信:幕末の動乱と紀州―藩政の動向を中心に― 1,200円(送料310円) |
和歌山の仏教文化 | |
1986年 B5判 64頁(カラー2頁) 所載論文 寺西貞弘:和歌山における仏教文化の流れ 500円(送料310円) |
中国済南歴史文物 | |
1985年 A4判変 92頁(カラー42頁) 所載論文 伊達宗泰:済南の文物 1,800円(送料310円) |